佐々木 高恒 の 「 椿 峰 と 周 辺 の 植 物 歳 時 記 」

〔  ハ     ギ  〕


    ハ  ギ


   ― 秋の七草 ―


 今日(22日)は秋分の日ですが、22日が秋分の日になるのは116年ぶりだそうです。多分一生に一度の貴重な日ですね。
 ハギ(萩)はマメ科の落葉低木で日本のほぼ全域に分布しています。古くから日本人に親しまれた万葉集でも最も多く詠まれた花だそうです。
 葉は三出複葉です。初秋から美しく優しい赤紫の(マメ科独特の)蝶形花を枝いっぱいに次々と咲かせ続けます変種に花の白いシラハギがあります。
 名前の由来は毎年新芽を出すことから「生(は)芽(き)」からハギになったと言われています
 余談ですが秋分の日のお供え「おはぎ」と春分の日のお供え「ぼたもち」は同じものですが秋は萩にちなみ、春は牡丹にちなんでこう呼ぶようです。